何かを許せなくて 辛くなっちゃう時ないですか? 例えば職場で仕事をしていて 家庭の中で 『明らかに、こんなの変だ!』 『おかしい!!!』 そう思って必死に訴えても 周りの人には伝わらない。 & […]
「コミュニケーションについて」の記事一覧
我慢し続けて感情が爆発する!
理性を取り戻したあとに 毎回、自己嫌悪 私って、本当にダメな人間なんだ・・・。 いいえ、違うんです。 あなたは傷つきすぎているから、 キレてしまうんです。 田房永子著『キレる私をやめたい』の帯の言葉 【本当 […]
自分を責める vs 人を責める AC行動のチェックリスト
子供の時に親があなたにしたことには、 あなたの責任はない。その責任は親にある。 大人になった今の人生においては、 あなたがすることにはあなた自身に 責任がある。その責任は親にはない。 ダン・ニューハース著 『不幸にする親 […]
仕方なくじゃなく、選択するのだ!
もしあなたが、 自分が大人であることを 親が承認してくれるのを待っていたいのなら、 あなたはいつまでも非力で小さな存在のように 振る舞っていればいいだろう。 だが、あなたが大人であることを 真に承認できるのは あなた自身 […]
本当の自分になるって?ー自分と他人のバランスどうとるの?
人の個性というのは、 単体で存在するものではありません。 人と人との関係性の中に自己があり 個性が生まれるのです。 斎藤学著 『毒親の子どもたちへ』より抜粋 先日の神戸森林植物園にて ニリンソウ🌈 『すごい […]
暴言に苦しめられてきた人へ
この世は時々、思いやりなどまるでない、 自分本位な人であふれかえっている ようにみえる。 彼らは、相手の欲求よりも自分の欲求のほうが はるかに重要で、何ごとも 自分の思いどおりに なって当然と考える。 そして思いどおりに […]
怒りにまつわるドラマ 6種類の反応パターン
怒りって、色んな反応を引き起こします。 これがなかなか大変 でも、 反応のパターンのいくつかを知ることで、 客観的になれて、 ちょっと楽になれるかもしれません。 今日は【怒り】について 書いて […]
怒りとのかしこい付き合い方
怒りってうまく付き合えば 実は私たちを めちゃめちゃ助けてくれる って、思うんですよね。 *************** あなたは 【怒り】についてどう思いますか? *いつも腹が立つことがあっ […]
受け止めてあげられなくて ごめんね
ずいぶん長い間、自分の感情は 自分で処理しないといけない と思っていました。 未消化の感情が 人間関係を壊すことってよくあります。 母が父に不倫されて とても不安定だった頃 私はまだ高校生だったのですが、 […]
困っている人を放っておけないあなたへ
困っている人を助けてあげたい? ちょっと待って!! それ本当に助けてるの?依存させてない? 魂込めて、 お伝えしたいこと書いてみます。 今日はちょっと 辛口な内容かもしれません。 もし良かった […]