多くの『毒になる親』に共通している
ことは、彼らは自分の不幸や不快な思いを
他人のせいにするということである。
そしてその対象はたいてい子どもが使われる。
(中略)
だが、ここが大事なところだ。
大人であるなら、誰かに傷つけられた時に
自分を癒すのは自分の責任である。
スーザン・フォワード著
『毒になる親』より抜粋
庭のスターオブベツレヘム(オオアマナ)
フラワーエッセンスではトラウマを癒す花
として知られてます。綺麗ですよね
あなたは、この本読んだことありますか?
スーザンフォワードの『毒になる親』
【毒親】という言葉が生まれる
きっかけになった名著です。
もし、あなたが親のことで
苦しい問題を抱えているなら
あるいは、あなたが子どもに
毒親と言われて悩んでいるなら、
一度読んでみるのをおすすめします!
実は私は、最初にこの本を読んだ時
パンチ強すぎで
休み休みしか読めませんでした。
トラウマ反応が出ちゃうのね
今、改めて手に取って
パラパラ読み返しているのですが・・・
またもや
わわわわ!!!
って思う。
でね、思うんです!
無意識の奥にある『考え』って
根深いですねーーーー!!
自分で気づいているつもりでも
言葉にならないレベルの思い込み
があって、私たちに影響を与え続けています。
なんで今日は、この話かというと・・
先日マインドフルネスで内観しながら
セッションを受けていたところ、
(メンテナンスのため、私自身も
定期的にセラピー受けています。)
ふと私の中に
【おかしな考え】
が浮かんできたんです。
それは・・・
私の父がアルコールで荒れたり
早くに亡くなったのは
私たち家族のせいだ・・ って考え。
これね、
もし私のクライアントさんが
同じことを言ったなら
『それ関係ないよね?』って
速攻で否定するヤツです。
もちろん、私のセラピストさんも
それは誤解してるよ。
と言ってくれました。
唐突にこんな考えが出てきたもので
自分でもびっくり。無意識、恐るべし!!
私の父は私が学生時代に
よくアルコールで荒れたのですが・・
そういえば、学生時代の私は
父を【助けられない】ことに
心のどこかで 罪悪感を感じていた
ように思います。
子どもなのにね!
このネガティブな考え(罪悪感)に
気づけたのは良かったです。
マインドフルネスが
助けになってくれました。
考え (心情) のチェックしてみませんか?
上で紹介した本『毒になる親』の中に
考え(心情)のチェック
というのがあります。
この一件があったので、私も
改めてチェックしなおしてみましたよ。
そうしたら・・私は大丈夫
ってスルーしていた項目が
実はばっちり当てはまってる!!
そうかーーー。
無意識的なものって気づきにくいのね。
もし良かったら
あなたも一緒にチェック
してみてくださいね。
親との関係における私の「考え方」
スーザンフォワード
『毒になる親』より抜粋
- 親は私の行動しだいで幸せに感じたり感じなかったりする
- 親は私の行動しだいで自分を誇らしく感じたり感じなかったりする
- 親にとって私は人生のすべてだ
- 親は私なしには生きられないと思う
- 私は親なしには生きられないと思う
- もし、私が本当のこと(例えば、離婚する、中絶した、同性愛である、フィアンセが外国人ある、等々)を打ち明けたら、親はショックで(または怒りのあまり)倒れてしまうだろう。
- もし親にたてついたら、私はもう永久に縁切りだと言われるだろう。
- 彼らがどれほど私を傷つけたかを話したら、 私はきっと縁を切られてしまうだろう。
- 私は親の気持ちを傷つけそうなことは何ひとつ言ったり、したりするべきではない。
- 親の気持ちは自分の気持ちよりも重要だ。
- 親と話をすることなど意味がない。そんなことをしたところで、ろくなことはないからだ。
- 親が変わってくれさえすれば、私の気分は晴れる。
- 私は自分が悪い息子(娘)であることについて親に埋め合わせしなくてはならない。
- もし彼らがどれほど私を傷つけたかわからせることができたら、彼らも態度を変えるに違いない。
- 彼らがたとえどんなことをしたとしても、親なんだから敬意を払わなくてはならない。
- 私は親にコントロールなどされてはいない。私はいつも親とは闘っている。
どうですか?
あなたはいくつ当てはまりましたか?
ちなみにスーザン・フォワードによると
4つ以上がYESなら
あなたの心はいまだに
親と相当からみあっている
だそうです!
私は、これまで、1番の
親は私の行動しだいで
幸せに感じたり感じなかったりする
を、『そんなことはないよねーー。』
ってスルーしていたのですが、
いやいや!無意識の奥底では
そう思ってたやん!って
自分で自分に突っ込みいれましたよ。
この16個の考え方は
すべてネガティブで自分をダメにする考え方。
もしあなたの中に見つかったら、
一度見つめ直すチャンスです!
私もねーーー!!
無意識の奥にある『考え』って根深いもの
言葉にならないレベルの思い込みは
私たちに影響を与え続けています。
もしあなたが親のことで
苦しさを感じているなら、
一度立ち止まってみて
そして、強がったり、
大丈夫ってスルーしたりせずに
あなたが満たされて生きていくために
チェックリストと向き合ってみてくださいね
本をみながら作ってみました。
サボテン
今日も読んでくれて Thank you
メールマガジン
心の旅に出よう!
無料メルマガで人生のヒントをゲット
7日間の無料メール講座の後
心を整える記事を定期的にお届けします
↓ ボタンをクリック
体験セッション
もし良かったら
サポートさせてくださいね。
オレンジ色のボタンを押していただくと詳細ページへ進みます。
あなたの新しい一歩を
全力でサポートさせていただきます。