【心を膀胱扱いしてませんか?】 ん?? 『心が膀胱なわけないでしょ??』 って、思われたかもしれませんね いやいや~・・・私ね、 【心が膀胱状態】 になってる人が 多いような気が […]
「セラピー」の記事一覧
癒しの落とし穴 復讐・許し・つぐなわせる
児童期の慢性外傷後の生存者は 失ったものを悲しみ悼む仕事だけでなく もともと持てなくて、 失いようがなかったものを 悲しみ悼む作業をしなくてはならない 一人だけやさしく慰めてくれる人がいて その人のよいイメ […]
幻想の国に居たいですか?
どのような人のなかにも 隠された小部屋があり、 そのなかに子ども時代のドラマが しまわれています。 幼い頃に受けた癒されぬ傷は、 尊大さや抑うつとなって繰り返し傷口を開き、 脅迫神経症や倒錯に姿を変えてその人、 またはそ […]
権力を正しく使えていますか?
【権力】という言葉を聞くと どんなことを思いますか? 秋の神戸森林植物園 あなたは 【権力】という言葉を聞くと どんなことを思いますか? お金も立場もある人が 弱者を支配する。 そんなイメージかしら? &n […]
人を責めてしまう人に試して欲しい マインドフルネスの小さな実験
他人を批判してしまう 自分を変えたい 先日クライアントさんから いただいたテーマ。 他人を批判する 自分を変えたい お! これは・・・ 先日行った 神戸森林植物園です 実は、私も長年 このテー […]
ちょっと不思議な心の旅 マインドフルネス心理療法
生命の神秘が開かれるのは、 欲求を持っていない時だ。 欲求を持っていると、 目に見えるものだけしかみない。 『道徳経』 フェン+イングリッシュ訳1 2か月ぶりに森林植物園に行けました コアジサイのお花、繊細 […]
頑張り続けてきた人に贈る マインドフルネスの小さな実験
こんなにやってるのに・・ あなたは / こんなに やってるのに・・・ \ と苦しんだ体験はありませんか? このフレーズの後に続くのは、 こんなにやっているのに わかってもらえない かもしれない […]
自分を十全に生きるために大切なこと
梅雨になりましたね。 ムシムシしてきましたが いかがお過ごしですか? コアジサイの花 神戸森林植物園にて お久しぶりの 記事の更新になってしまいました。 実は5月の頭に腰を痛めてしまい 長時間座っているのが […]
親には言えない インナーチャイルドのこころ
生き辛さの原体験 この記事の読者さんの中には 自分の生き辛さの原体験 に、気づいておられる方も おられるのでは?と思います。 あなたはどうですか? あの頃の 親の大きな怒鳴り声が・・・ とか あの頃の 親か […]
癒しが滞る3つの要素
国民は王の隠したがっていた欠点を 知ったにもかかわらず 前よりも王を愛するようになった。 河合隼雄著 『こどもの宇宙:ロバの耳の王様』より抜粋 近所の公園の桜です。雨に降られて サムーーってなりながら 撮っ […]