安心感の欠如/安心感を育てる

お客様の声

【人に頼れない】「ありがとう」が怖かった ──受け取る力と、安心感のはなし

今日は、あるクライアントさんとのセッションで生まれた、とても深い気づきをご紹介したいと思います。それは・・・「思いや愛情を受け取るには 安心感が必要なんですね」という言葉でした。あなたは誰かから「ありがとう」と言われたとき素直にその言葉を受...
トラウマの影響

【トラウマ反応】引き金にご用心!

トラウマ反応の「トリガー(引き金)」に気づいていますか?過呼吸やフラッシュバックなどの症状の背景にある身体と心の仕組みを解説。自分の反応パターンを知り、適切な対処法で辛さを軽減するヒントをお伝えします。あなたの心と身体を守るためのセルフケアの第一歩に。
お客様の声

自分と向き合える 木陰のひだまりの様なスペースだと感じています

今日も私の大切なクライアントさんのご感想をお届けいたします。とても心のこもったご感想嬉しく思っています 感謝40代女性 継続セッションQ.現在のご感想をお聞かせくださいなんか…いつも…どこか不愉快で不機嫌。。この言葉では説明できない『なんか...
傷つきやすい・疲れやすい

人に影響されやすくて しんどいーHSPやエンパスのための心理的サポート

誰かの言葉や感情にモヤモヤすることありませんか?今日も最近のクライアントさんとのお話から、感じることを書いてみたいと思います。テーマは人に影響されやすくてしんどいです。あなたも経験ありませんか?誰かの言葉が気になって頭の中をグルグルしてしま...
自己否定・自己批判

必死に頑張っても消えない不安を解放する方法

必死で頑張っても 消えない不安私のクライアントさんたち必死で頑張っておられる方むっちゃ多いです!!でも、不安が消えなくて苦しんでおられるのです。いや・・・不安だから必死で頑張るのかな?ニワトリが先か、卵が先か?じゃないけど・・・これ、よーー...
お客様の声

過去の自分が一つ深く癒された

お客様のご感想を紹介します30代女性 体験セッション======ここから======Q1.セッションを受ける前どのようなことでお悩みでしたか?セッションを受ける前、離れて暮らしている実家のことを考えると辛くなっており、やっと自分の道を見つけ...
毒親のコントロール(9種類)

【過干渉】【苦しむ親子】かまいすぎは愛情じゃなくて〇〇

親の過干渉は愛情ではなく「侵入」かもしれません。不安感の連鎖が子どもの自立や心の健康を奪う仕組みと、その癒し方を事例を交えて解説します。
スムーズな癒しのために

カウンセリングで回復しない?ー癒しが滞る3つの要素

さて、この記事の読者さんの中には今までいろんなカウンセリングを受けてきたーー!って方おられると思います。そんな中で、なかなか回復しないって、悩んでおられる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?ある程度、癒えてきたのだけど癒しの踊り場にいる感...
スムーズな癒しのために

カウンセリングで悪化?ー語ることが良くないとき 癒しのプロが解説

もしすべての人が注意深く、瞑想的になればこの世に傷はなくなる。それはたんに消え失せてしまうだろう。OSHO 『死について41の答え』より抜粋だんなさんの実家の梅昨日帰ったら満開でした今日は【語ること】と【癒し】についてお話します。テーマは語...
世代間連鎖の癒し

【インナーチャイルド】生き辛さの根本原因は何?養育者とのきずなの傷

生き辛さを感じていませんか?あなたは、こんなお悩みに苦しんでいませんか? 疲れているのにリラックスして休息できない 家族が苦しんでいるが、助けられない 人に振り回されて困っている 自分を犠牲にしてしまう イライラが頭から離れない 自分の思い...