自尊心っていったいどうやったら上がる?
今日は【瞑想じゃなくて妄想】を
おススメしてみようと思います。![]()
![]()
あなたは、自尊心高い方ですか?
それとも・・・
『私は自尊心低いなぁ』
って思ってます?
先日、自尊心の記事をお届けしたら
こんなコメントいただきました
自尊心ってわからない
~*~*~
自尊心って私は、わからないんです。
たぶん、かなり低い。
でも、自分のどこが自尊心かわからないです。
ちゃんと気づけたら見れるのにと思います。
~*~*~
そうそう![]()
自尊心って本当にわからない。
コメントありがとうございます。![]()
それでですね、
いつもならここで
マインドフルネス(瞑想)を
おススメするところなんですが・・
今日は、【瞑想じゃなくて妄想】を
おススメしてみようと思います。
え?
・・妄想?
どんな??
それは・・・
お姫様ごっこ![]()

妄想の中で
あなたは素敵なお姫さまになります。
そして、お姫さまのあなたを
100パーセント尊敬し
認めてくれる執事を側近にするんです。
さて
お姫様ごっこって?いったい何なのよ
ってことですが・・・
これある本に載っていたのです。
面白かったので
お姫様ごっこのイメージを
引用しながらちょっと書いてみます。
本の詳細は最後に書きますね。
![]()
わたしたちの心は小さなお城![]()
そこには何人もの執事と、
美しいお姫さまが住んでいます。
執事は【顕在意識】
お姫様は【潜在意識】

お城では、
執事が幅を利かせていて
好奇心旺盛で正直なお姫様を
起こそうとしません。
このお姫様を起こすことで、
お城が危険な目にあうのではないか
という被害妄想をもった
【執事】=【顕在意識】が
必死でお城を今の形のまま
守ろうとしているのです。
『どうせ、まぐれですよ』
『そんな甘い話なんてありません』
『世の中は厳しいのです』
執事たちの口癖はこんなものです。

白いクリスマスローズ 今満開です
お姫様ごっこで一番最初にやることは
この臆病で過保護で、厳しい執事たちに
【暇を与える】こと。
暇を与える![]()
なんという響きでございましょう!
どうです?
ちょっと面白そうではございませんか!
もう気分は高貴な
貴族の一員になってきました。(早い?)
今日はこのモードで
最後まで記事をお届けしますわね。
おほほほ。

ちょっとエキゾチックなお姫様に
私は惹かれます
お姫様ごっこをするためにまず
厳しい執事、ダメだしをする執事には
暇を与えてお城から追い出します。
そして、従順で100パーセント
お姫さまを尊敬し
認めてくれる執事だけを側近にします。
えー!って思われますか?
そんなことしたら
傲慢になりそうと心配ですか?
大丈夫、心配ご無用。
これはただの妄想。
しかも1日たった5分だけ。
↑ と言いながら、
わたくしは面白くて
しばらく遊んでしまったのですが(笑)
そして、朝2分、帰宅後3分
執事とお姫さまの二役で会話するんです。
あ、そうそう
お姫様の設定も忘れずに
なさって下さい。
素敵な、自分のなりたいお姫様で
キャラ設定して下さい。
わたくしの場合は・・
緑のドレスを着た
栗色の柔らかい髪をした
知的で人気の高い美しいお姫さま
という設定にしました(笑)
執事とお姫様の会話
朝の会話でございます
執事
『お姫様、おはようございます。
ご機嫌いかがでしょうか?』
姫 『いい気分です
』
執事
『それは何よりです。
姫様は今日もお美しい。』
『今日もお顔の色がよろしいですね。』
どうですか?
こんな風に誉められることって・・
ないですよね?
朝、体調が悪かったり、
仕事がしたくないと
お姫様がおっしゃったときは
『姫様、大変、お疲れなのですね。
ご公務はキャンセルいたしましょうか?』
と執事はお声がけします。
姫様がお休みになるときは
『ゆっくりお休みください』
とお声がけします。
頑張って、仕事に行くと決めたときは
『姫様、どうかご無理なさらないように』
と労わります。
朝食のシーンでは
執事
『お姫様、本日は何を召し上がりますか?』
姫
『暖かい紅茶を、
ミルクたっぷりでお願いします
』
こんな、感じで![]()
お姫様が食べるもの、飲むものは
執事が心を込めて準備して差し上げます。
台所に立つとき、掃除や洗濯をするときは
執事としてお姫様のために心をこめて。
食事を食べるとき、
洋服を着て鏡の前に立つときは
お姫様になって。

こうやって一人二役で遊んでみると
本当に不思議な感覚になります。
自尊心って、
長年自分にかけてきた言葉
の影響を受けています。
(もちろん、周りから、あなたが
かけられ続けてきた言葉でもあるのですが)
だから、
1日5分お姫様になって
執事から手厚いケアを受けてみると
新鮮な感覚を感じること
間違いありません。
もしよかったら試してみてくださいね。
そして、元ネタはこの本です
1日5分のお姫様ごっこ

同業カウンセラーの友人が
/
おもしろい本あるで♡♡
\
と教えてくれたの。
でね、
いつもマインドフルネス瞑想を
おススメしている私が
なぜ今日は
お姫様ごっこ(妄想)なのか?
なぜなら、
日常生活で瞑想しても
自尊心ってわかりづらいから。
それよりも・・
ちょっと試しに
お姫様ごっこをしてみたら・・
簡単に
新鮮な感覚になれるからです。
↑この新鮮な感覚を感じるのには
ぜひマインドフルネス使ってね♡
興味を持たれた方
もしよかったら本を購入してみて下さい。
そして、
妄想でじゅうぶん楽しんだら、
瞑想もぜひどうぞ!!![]()
メルマガで
心のメンテナンスしませんか
心の旅に出よう!
無料メルマガで人生のヒントをゲット
7日間の無料メール講座の後
楽しみながら心を整える記事を
定期的にお届けします![]()
↓ ボタンをクリック
体験セッション
オレンジ色のボタンを押していただくと詳細ページへ進みます。
あなたの新しい一歩を
全力でサポートさせていただきます。




