トラウマの影響 【カウンセラーと相性が悪い?】セッション中の「ズレ」について考える カウンセラーとのズレを感じたときも焦らなくて大丈夫。信頼関係を深めるためにできることをやさしく解説します。 2025.03.27 トラウマの影響
自分に向き合う 【良い副作用】ネガティブ感情を味わい尽くす ネガティブな感情を早く手放す秘訣は「味わい尽くす」こと。マインドフルネスの視点で、心と身体が軽くなる感情との向き合い方を紹介します。 2024.05.30 自分に向き合う
コミュニケーションの改善 【困ってませんか?】言いにくいことを伝えるコツ 言いにくいことを伝えるコツやIメッセージの使い方、サンドウィッチ法の落とし穴、そしてマインドフルネスで自分とつながり関係性を円滑にする方法を解説。 2024.05.23 コミュニケーションの改善
コミュニケーションの改善 【自己開示が苦手】格別の人間関係を築く方法ー自己開示の15%ルール 自分も相手もありのままでいられる「格別」の人間関係を築く秘訣を解説。自己開示のリスクと15%ルールを活用して、安心して心を開く方法やマインドフルネスを活かしたコミュニケーション術を紹介します。 2024.05.10 コミュニケーションの改善
自己探求のマインドフルネス マインドフルネスの使い方ー状況別 効果的な使い分け もうちょっと説明が必要だ!前回の記事で精神科You-tuber益田裕介先生のマインドフルネスの解説動画(わかりやすい!)をご紹介しました。それでね記事をお届けした後に読者さんからメールでご質問をいただいたんですよね少しだけやり取りさせていた... 2023.11.02 自己探求のマインドフルネス
ネガティブ感情 【ネガティブ思考 vs ネガティブ感情 】思考と感情で異なる解消法を紹介 ネガティブ思考や感情に悩んでいませんか?思考と感情の違いを理解し、マインドフルネスで実践できる対処法を丁寧に解説します。 2023.07.13 ネガティブ感情
満たされた未来へ 【幸せになる方法】この3つ心がけてみて~! 多くの人は不幸や痛み苦しさを無くすことだけに意識が向きがちでもそれってむしろ逆効果かも??近所の神社へ徒歩往復1時間半。途中で横切ったキャベツ畑キャベツって大きいよね幸せになりたい!今日は幸せな未来に目を向けてみたいと思います!あなたは幸せ... 2021.01.11 満たされた未来へ
世代間連鎖の癒し 【インナーチャイルド】生き辛さの根本原因は何?養育者とのきずなの傷 生き辛さを感じていませんか?あなたは、こんなお悩みに苦しんでいませんか? 疲れているのにリラックスして休息できない 家族が苦しんでいるが、助けられない 人に振り回されて困っている 自分を犠牲にしてしまう イライラが頭から離れない 自分の思い... 2020.09.13 インナーチャイルドを癒す世代間連鎖の癒し
怒り・人を責めてしまう 【怒りのコントロール】まず観察ー怒りへの6種類の反応パターン 今日は【怒り】について書いてみようと思います怒りってなかなか扱いづらいですよねでも、反応のパターンを知ることで客観的になれて、コントロールするのもちょっと楽になると思います。怒りはやっかいだけどあなたを守る感情でもあるまず最初に、あなたは怒... 2020.08.19 怒り・人を責めてしまう
ネガティブ感情 ネガティブな感情は悪いもの?いいえ役にたつものなんです ネガティブな感情を敵視するなんて勿体ないでございますよ感情は大事なメッセージを含んでいますクライアントさんとお話していてちょっと待って~!勿体ない!!と感じることがあります。ネガティブな感情に苦しんでいるクライアントさん例えば・・・怒り悲し... 2020.07.05 ネガティブ感情