おススメ本

スムーズな癒しのために

なぜ心理セラピーで毒親の影響から解放されるのか?

毒親による、幼少期の潜在意識の影響について教えて下さい先日メルマガ読者さんからこんなリクエストいただきました!ありがとうございます毒親による幼少期の潜在意識の影響・・これについてはこちらの本の一節が端的に語ってくれています。私がセラピストに...
満たされた未来へ

あなたの執事に自尊心を高めてもらったら?

自尊心っていったいどうやったら上がる?今日は【瞑想じゃなくて妄想】をおススメしてみようと思います。あなたは、自尊心高い方ですか?それとも・・・『私は自尊心低いなぁ』って思ってます?先日、自尊心の記事をお届けしたらこんなコメントいただきました...
世代間連鎖の癒し

【母が重い】罪悪感の原因がわかるお盆読書【墓守娘 と重い母】

「母が重い」「毒親育ち」と感じるあなたへ。墓守娘の苦しみの背景にある親世代の夫婦関係や家族構造を解説し、生きづらさから抜け出すための気づきとヒントをお届けします。
怒り・人を責めてしまう

怒りをぶつけてしまう人へー排泄の正しいお作法を伝授します

また排泄ネタかい!って感じですが・・『心は膀胱じゃない』(これ)に引き続き、排泄にまつわるあれこれを書いてみよう! と思います。以前ね『自分に自信がない』『自尊心が低い』『私の話をだれも聴いてくれない』『だれも私を助けてはくれない』『生き辛...
コミュニケーションの改善

嫌いだけど気になる人の正体とは?

あなたは、嫌いな人いますか?人間だったら誰でも嫌いな人の一人くらいいて普通だと思います。しかもその人のことが、どう~しても頭から離れない!って経験・・・ありませんか?そんなとき、もしかしたらその嫌いな人は・・・あなたの中の、隠された一部分【...
毒親のコントロール(9種類)

毒親とは? 毒親の9つの種類と子どもへの影響

なぜか人生がうまくいかない・・以前の記事に(これね!)【かんしゃくもち】の整形外科医のことを書きました。そう・・怒りっぽい性格が災いして奥さんに逃げられてしまった人です。このお医者さんにように社会的に成功していても、家庭内はボロボロ(悲)み...