ネガティブ感情 「許しなさい」と言われて苦しいあなたへ 許しを強要されることは、新たなトラウマになり得ます。トラウマを抱えた方の心は絶望と混乱の中にあるからです。 水島広子さんの著書より許しについて以前、あるクライアントさんが「親を許すことをカウンセラーに強く勧められて、と... 2025.04.17 ネガティブ感情
満たされた未来へ 好きなものから本質に繋がる あなたは人生に希望を持てていますか?自分の本質が憧れ求める人生を歩んできていますか?それとも【こうあるべき】で自分の夢や願いに制限をかけているでしょうか?この感覚はいったい何だ?最近、昔から好きだった漫画に久しぶりにドはまりしていました。そ... 2025.03.04 満たされた未来へ
コミュニケーションの改善 【自己開示が苦手】格別の人間関係を築く方法ー自己開示の15%ルール 自分も相手もありのままでいられる「格別」の人間関係を築く秘訣を解説。自己開示のリスクと15%ルールを活用して、安心して心を開く方法やマインドフルネスを活かしたコミュニケーション術を紹介します。 2024.05.10 コミュニケーションの改善
お客様の声 自分と向き合える 木陰のひだまりの様なスペースだと感じています 今日も私の大切なクライアントさんのご感想をお届けいたします。とても心のこもったご感想嬉しく思っています 感謝40代女性 継続セッションQ.現在のご感想をお聞かせくださいなんか…いつも…どこか不愉快で不機嫌。。この言葉では説明できない『なんか... 2022.10.08 お客様の声
自分に向き合う 心のもろさと勇気ー女性研究者の挫折と幸せな発見 心のもろさ(ヴァルネラビリティ)と恥の感情を受け入れることが、自己肯定感や深い人間関係を育む鍵。ブレネー・ブラウンのTEDトークから学ぶ、勇気ある生き方のヒント。 2022.08.05 自分に向き合う
親に足をひっぱられる 【心にあいた穴】親と縁を切りたいけど、何かが足を引っ張る人へ 毒親との縁を切ってもなぜか生きづらい…その理由と解決の糸口を解説。親子関係のトラウマや心の壁を癒すマインドフルネスの力とは。 2021.11.07 親に足をひっぱられる
お母さん(お父さん)がかわいそう 我慢してお母さんを喜ばせてきた人へ あなた自身も喜ばせて 我慢して周りにゆずることが当たり前だったあなたへ。親子の役割逆転や幼児決断がもたらす心の負担から解放されるためのヒントと、自己受容や自分を大切にする方法を丁寧に解説。頑張り屋さんが抱えがちなトラウマや苦しみを和らげ、心の自由を取り戻す一歩をサポートします。 2021.08.14 お母さん(お父さん)がかわいそう
お母さん(お父さん)がかわいそう 親をかわいそうに思うが、自分も辛い人へ・・生き辛さ解消の4段階 「お母さんがかわいそう」と感じて自分を抑えてきたあなたへ。親との関係の苦しさの理由や、少しずつ心が軽くなる4つのステップを紹介。自分を大切にするためのヒントがここにあります。 2021.07.25 お母さん(お父さん)がかわいそう
お客様の声 インナーチャイルド癒しの旅:自分を受け入れ、自信を持つ その時々で最善を尽くしてきた自分を受け入れることができ自分を許すことができ自信を持つことができました。継続セッションのお客様のご感想を紹介しますね50代女性 MIさま継続セッションQ1.継続セッションをスタートされて、新たにどんな変化がみら... 2021.07.17 お客様の声
スムーズな癒しのために カウンセリングで回復しない?ー癒しが滞る3つの要素 さて、この記事の読者さんの中には今までいろんなカウンセリングを受けてきたーー!って方おられると思います。そんな中で、なかなか回復しないって、悩んでおられる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?ある程度、癒えてきたのだけど癒しの踊り場にいる感... 2021.03.28 スムーズな癒しのために