困っている人を助けてあげたい?
ちょっと待って!!
それ本当に助けてるの?依存させてない?
魂込めて、
お伝えしたいこと書いてみます。
今日はちょっと
辛口な内容かもしれません。
もし良かったら、
お付き合いいだけたら幸いです。
あなたは
困っている人をみると
放っておけない
ってことないですか?
困っている人を放っておけない自分を、
1ミリも疑わずに
【良い人だー!!】
なんて思ったりしていませんか?
もしそうなら・・・
/
ピピピー (笛の音)
ちょっと待って~~!!
\
それ、本当に助けになっているのか?
考えてみたことはありますか?
もしかして・・・
相手を助けるつもりが
相手に依存させて、
相手の力を奪うことに
なったりしていませんか?
ドキッとしましたか?
キツイって思った人も
おられるかもしれません。
でも、大丈夫
どうか最後までお付き合いお願いします。
私と私の旦那さんは
二人ともセラピストです。
自分の内面や、
病と精神の関係を見つめ続けてきて
それが当たり前になっています。
だからかな・・
コミュニケーションのあり方が
ちょっと普通の感覚と違うのかも・・・?
最近思うことがあるんです。
私ら、世間とズレてる??
私の感覚や言動は
世の中的な処世術とズレてる?
でも・・
いや・・だからこそ
お伝えしたい!!
って強く願うのです
困っている人を
放っておけないあなたに。
困っている人を
放っておけない自分を、
1ミリも疑わずに
【良い人だー!!】って
思っているあなたに。
甘い優しさだけじゃダメだよ!!!
壁になる愛
離れる愛
同調しない愛
だってあるんだよ~!って。
困っている人の【イタミ】を
全く感じない感情麻痺は問題外だし
困っている人の【イタミ】に
共感する力や深い優しさは
とてもとても素晴らしいです。
そして、
【イタミ】を感じたときに
それを一瞬たりとも
放っておけないとしたら・・
それはきっと・・
あなたの【イタミ】が
まだ癒されることなく、
鏡のように映し出されて
ズキズキと疼いている
からかもしれない。
助けることで
相手の成長を奪うこともある。
助けるとみせかけて
無意識にマウンティングしている
こともある。
『私がいないとこの子はダメなのよ』
なんて、チャンチャラおかしい。
だってそれじゃあ、
その人は、自分の足で立てないじゃん!
そして、さらに、
助けることで
あなたが疲れ果ててしまっているなら
その関係性はやっぱり【イビツ】だと思います。
困っている人の
本質の力を信じて
お手伝いすることと
困っている人はダメな人だから
『私が助けてあげる』
っていうのは
ぜーんぜん違います。
そこのところは、
とっても大事だと思うのです。
今日は、新年早々
辛口モードの内容になってしまいました。
そしてね、
こんなことを書いている私も、
実は・・
【困っている人を放っておけない人】
だったんですよね。
人からそう言われたこともあるし、
困っている人を助けながら
自分が苦しくなっていた
過去があるんです。
だからこそ、
心の底から伝えたい!!
今日の記事は、
魂をこめて書きました
ということで、
もしあなたが
【困っている人を放っておけない人】なら
あなたの関わりが、
誰かを
依存させていないか?
無力にさせていないか?
誰かの甘えを増長させていないか?
誰かの上にマウンティングしていないか?
逆に
誰かに依存しきっていないか?
誰かにマウンティングさせていないか?
少し想いをはせてみるのも
良いかなぁ・・と私は思います。

お互いに
健やかに成長できる関係が
やっぱり嬉しいなぁって
私は思うんです。
今年のおみくじに書いてあった言葉
壁に貼ってみました。
今日も読んでくれて Thank you
体験セッション
>>電話から申し込む TEL 090-9629-8122
セッション中でお電話に出られない場合があります。
留守番電話にメッセージを残していただければ、折り返しお電話いたします。
メールマガジン
記事を更新したらお知らせします。
7日間の無料メール講座の後
過去記事を定期的にお届けします
↓ ボタンをクリック