あなたの罪悪感は
【健全なもの】ですか?
【不健全なもの】ですか?
ちゃんと仕分けできていますか?

涼しくなって復活したゼラニウム
とカエルさん![]()
動画作りました~
耳から聞く方が良いかたはどうぞ![]()
罪悪感は仕分けしないとヤバイ(8:59)
消えない罪悪感に苦しんでいませんか?
あなたは
消えない罪悪感に苦しんでいませんか?
その罪悪感のせいで
*気持ちが休まらなかったり
*頑張り続けなくてはいけなかったり
*自分に自信が持てなかったり
しませんか?
今日の記事は
消えない罪悪感に
苦しんでいるあなたに
まず考えて欲しいことをお伝えします。

森林植物園に紅葉を見に行きました。
色んな落ち葉がありました。
自然の芸術だなーーって思った![]()
消えない罪悪感に
苦しんでいるあなたに
訪ねてみたいことがあります
それは・・・
あなたの罪悪感は
【健全なもの】ですか?
【不健全なもの】ですか?
ちゃんと仕分けできていますか?
え?なに?なに?![]()
罪悪感に
【健全なもの】と
【不健全なもの】があるの?
って思いましたか?
もし、そう思ったのなら
この記事はきっと
あなたのお役に立つと思います。

落ち葉シリーズ![]()
健全な罪悪感
まずは、
健全な罪悪感の例をあげてみます。
飲酒運転をして人をはねてしまい
罪悪感を感じている。
この状況で
罪悪感を感じるのは自然ですよね。
客観的にみて、飲酒運転は
やってはいけない危険な行為です。
その基準を侵して、人を傷つけて
しまったのですから。
健全な罪悪感は
肯定的な結果に繋がっていく
ものです。
というのは・・
ネガティブな結果を
また再び起こさないように
これからの行動を正しい方向へ
修正することができるからです。
もし、誤った行動を修正して
傷つけてしまった相手に償いをし
許しを乞うことができたら・・・
自分を許せるようにもなるし
傷つけた相手との関係を癒すことも
できるかもしれません![]()

不健全な罪悪感
今度は
不健全な罪悪感について
考えてみましょう。
例えばこんな例
同僚の名前を忘れてしまい
ひどい罪悪感に悩まされている
いやいや・・・![]()
誰だって
名前を忘れることくらいあるよね。
確かにね、相手の方に失礼に
なってないかとヒヤッとするけれど。
もしあなたが、
こんな小さいことでも
大きな罪悪感に悩まされてしまうのなら・・
自分に
めちゃめちゃ高い基準を課している
ことに気づいた方がいいです!
めちゃめちゃ高いというより・・・
無理なレベルよね。
とても非合理的。
このタイプの
不健全な罪悪感を持っていると
人生の行き先が、とっても困難に
なってしまいます。
なぜなら・・
ちゃんとやらなきゃ!
と自分を叱咤し続け
自分を追い詰めた結果
行き詰ってしまうからです。

不健全な罪悪感の生産工場 不健全なコントロール
親や先生など立場が上の大人が
下の立場の子供をコントロールする時
よく使われる不健全な方法
どんなものがあるとおもいますか?
そう・・・
*恐怖感を与える
*罪悪感をもたせる
この2つがあります。
どっちも厄介ですよね。
でも、より隠されてわかりにくいのは
【罪悪感をもたせる】方かなって
私は思っています。
というのは・・・
/
もっと、もっと良い人に
ならなくてはいけません
\
という際限のない目標が
くっつけられていて、一見
良いもののように見えるからです。
親や先生など立場が上の大人が
自分より下の立場の子供を
コントロールするとき
そんなことをして
いいと思っているの?
そんなことで恥ずかしくないの?
あなたが〇〇するから・・
良くないことが起こった
といった言葉を使って
あなたに罪のない罪悪感を
埋め込んできたかもしれません。
子供は大人を喜ばせたいし
嫌われたくありません。
だから外の基準に自分を合わせ続けて
非合理的な基準を取り込んでしまうんです。
そしてその結果・・・
人生が行き詰ってしまうのは
ちょっと話が違うよね~!!

じゃあどうしたらいいのか?
もしあなたが、
消えない罪悪感に苦しんでいるなら
まずやって欲しいことは
その罪悪感が
【健全なもの】か【不健全なもの】か
しっかり仕分けすること。
わからなければ
信頼できる人に尋ねてみたらいいです。
(間違ってもコントロールする人に
聞かないでね。混乱しちゃうから)
もう1つの方法として
その罪悪感を
他の人がもっていたらどうだろう?って
考えてみるのも役に立つでしょう。

そして仕分けができたら
【健全な罪悪感】
だけを解決させたらOK!
【不健全な罪悪感】の方は
今までの方法ではなんともなりません。
諦めて下さいね。
それよりも、なによりも
自分に課しちゃった
非合理な高~い基準の方を
見直す必要があるよね。
だって、非合理なんだもの!
めちゃめちゃ高い基準なんだもの。
そんなの無理なんだもの。
そのためにも!
自分に対する思いやりを
養うことが、すっごく大切![]()
あなたは完璧じゃありません。
あなたもミスします。
それでも大丈夫です![]()
あなたは
強みもあれば弱点もあります。
両方とも持っています。
それが人間ってものです。

自分を叱咤するんじゃなくて
自分に思いやりをもつことができたら
人生が良い方に運んでいくよね![]()
ということで
もしあなたが
消えない罪悪感に苦しんでいるなら
自分自身に訪ねてみて下さい。
その罪悪感は
【健全なもの】ですか?
【不健全なもの】ですか?
しっかり仕分けしてくださいね~![]()
今日の記事が
消えない罪悪感に苦しんでいる
あなたのお役に立てたなら、
とっても嬉しいです。

落ち葉のじゅうたん![]()
きれいだよね![]()
メールマガジン
心の旅に出よう!無料メルマガで人生のヒントをゲット
7日間の無料メール講座の後
心を整える記事を定期的にお届けします![]()
↓ ボタンをクリック
体験セッション
満たされて生きたいあなたを
サポートさせてください。
オレンジ色のボタンを押していただくと詳細ページへ進みます。
あなたの新しい一歩を
全力でサポートさせていただきます。




