マインドフルネスのすすめ

満たされた未来へ

好きなものから本質に繋がる

あなたは人生に希望を持てていますか?自分の本質が憧れ求める人生を歩んできていますか?それとも【こうあるべき】で自分の夢や願いに制限をかけているでしょうか?この感覚はいったい何だ?最近、昔から好きだった漫画に久しぶりにドはまりしていました。そ...
読書療法

生きづらさの正体は?~複雑性PTSDの本6選

知らず知らず自分を責めていませんか?内なる批判家との向き合い方や自己肯定感を育てるヒントを、本とマインドフルネスから紹介します。
コミュニケーションの改善

【自己防衛あるある】言い合いになった時 気を付けたいこと

「わかってもらえない」と感じる時こそ、自分とつながるチャンス。他人の理解より、自分を大切にする生き方へのヒント。
自己探求のマインドフルネス

マインドフルネスの使い方ー状況別 効果的な使い分け

もうちょっと説明が必要だ!前回の記事で精神科You-tuber益田裕介先生のマインドフルネスの解説動画(わかりやすい!)をご紹介しました。それでね記事をお届けした後に読者さんからメールでご質問をいただいたんですよね少しだけやり取りさせていた...
満たされた未来へ

幸せの三段重理論ーオキシトシン的幸福を育むハコミセラピー

幸せの三段重理論って聞いたことありますか?こういうの出展は『精神科医が見つけた 3つの幸福最新科学から最高の人生をつくる方法』著者は 樺沢紫苑先生幸せな一生を送るためには順番が大事という内容でその順番は① セロトニン的幸福(心と体の健康) ...
トラウマの影響

情緒が不安定なあなたへ。トラウマの回避行動とやさしいセルフケアのヒント

トラウマが引き起こす回避行動とは?感情や身体のつらさを避ける無意識のパターンを解説。アダルトチルドレンや繊細さんにも共感できる内容で、マインドフルネスを活用したセルフケア法や健康的な気晴らしのヒントも紹介します。
世代間連鎖の癒し

アダルトチルドレンと戦争ーポリヴェーガル理論

戦争がもたらすトラウマとその世代連鎖について考えます。アダルトチルドレンや毒親の背景にある神経系の反応やポリヴェーガル理論を解説し、マインドフルネスが心の耐性領域を広げる可能性を紹介。戦争の影響で苦しむ人々の心に寄り添う心理セラピーの視点を深めます。
インナーチャイルドを癒す

愛されていないと感じる人へ・・【愛するの定義】の違いが苦しみをうむ

今日は【愛されること】についてちょっと突っ込んで書いてみたいと思います。球根をとって育てた3年目のチューリップ今年で最後かな突然ですが・・・あなたは愛されたい(大事にされたい)って思うことありますよね?例えばご両親に愛されたい(大事にされた...
親に足をひっぱられる

【心にあいた穴】親と縁を切りたいけど、何かが足を引っ張る人へ

毒親との縁を切ってもなぜか生きづらい…その理由と解決の糸口を解説。親子関係のトラウマや心の壁を癒すマインドフルネスの力とは。
お母さん(お父さん)がかわいそう

親孝行したいのに苦しい…あなたの心も大切にするために知ってほしいこと

親を「かわいそう」と思いながらも苦しいあなたへ。アダルトチルドレンの視点から、親離れ・子離れの課題や自分軸を取り戻す方法、マインドフルネスを活用した心の癒しを丁寧に解説します。親子関係に悩む方の気づきと癒しの一歩に。