本当にあなたが悪いのかな?

 

さて、
今日のテーマは・・毒親シリーズの

支離滅裂な親

 

感情が不安定で、
その時の気分や周囲の状況で
態度が変わっちゃう大人って
いますよね?

 

もちろん、みんな感情によって
多少変動はあります。

 

ただその程度が【極端】
親子の関係にあてはまると
こんなことが起こります。

*子供の心を混乱させ、
 何を言い出すか予測がつかない
 よって、子供をコントロールする。

*一貫性のあるしつけができない

*正反対のことを同時に指示したり、
 どちらにもとれる指示をしたり、
 わけのわからない怪しげな理由づけをする

*行動が急変する。

*激しく叱ったかと思うと、
 同じことをしてもあまり叱らなかったりする。

*猫かわいがりするかと思うと
 急に冷淡になり突き放す。

その結果、
子供にはこんなことが起こります。


*自分や他人の感情がよくわからない。

*警戒心が過剰で、危険のないことにも
 ギクッとなったりする。

*他人への信頼感がなくなる。

*心の休まる暇がない。

 

出典『不幸にする親』ダン・ニューハース

~*~*~*~*~

 

どうですか?

親が、これだけコロコロ変化すると

 

そりゃ~

何を信じてよいか
わからなくなるよね・・!

 

小さい子どもにとって
養育者って世界の全てです。

 

その世界の基準不安定
支離滅裂 に 揺れ動くとしたら・・

子供もとても不安定になりますよね。

 

 

今日はそんな

支離滅裂な養育者の元で育ち

いつも心が落ち着かないという人に

3つの質問をお届けしたいと思います。

 

 

長年の不安から出るために一歩と
なりますように!

 

 

まず、私が思うのは、

感情的に不安定で
支離滅裂な養育者との関係は
うまくバランスを取ることが大事

 

 

何のバランスか?・・というと

 

自分のスペースを守ること

養育者との親密さ

その    バランス 

多分・・
今、心が落ち着かなくて困っている人は
バランスが偏っているんじゃないかな?
って感じます。

 

 

ということで、

ちょっと質問してみますね!

質問1
あなたは
養育者のことを
守り過ぎていませんか?

 

あなたがまだ小さい子どもだった時、
養育者の支離滅裂な行動が
どうしてそうなのか?
どんな風に理解してましたか?

 

多分、大人の感覚では

*養育者が自分をコントロールできない

*子供を傷つけていることに、養育者は
 悪気がない、気づいてもいない。

*子供より、自分のことを愛している。

そんな感じなのだと思います。

 

 

だけど、小さい子供にとって
これは受け入れがたいですよね。

 

それは・・

生存に関わる恐怖

 

だから、多くの子供は
こう考えるんです

『私が悪いことをしたから・・』

『私が罰を受けるに値するから・・』

『私を愛しているから・・』

 

あなたは、こういうことありませんでしたか?

 

もし、心あたりあるなら
次の質問に進んでくださいね!

 

 

質問2
本当にあなたが悪いのかな?

養育者の感情や行動に翻弄されて
・・あなたはまだほんの小さかった。

 

養育者の不安定な感情や
支離滅裂な行動
その責任は

本当にあなたにあったのかしら?

 

小さい子供に責任がないことは
明らかですよね。

 

大人だって同じです。

他人の感情や行動は
その人のもの だもの。

 

 

 

じゃあそれに気づいたとして・・

 

次にもし、あなたが
親のそばから離れて
自分のやりたいことを優先したら
どうなりますか?

 

心が痛む?

罪悪感を感じる?

 

じゃあ、やっぱり

親のそばにいたら?

それでも心は痛むのでは?

 

どっちにしても
あなたの心には痛みあるのでは?

それって、おかしくないですか?

 

 

質問3
混乱する状況生き抜いてきた
小さな子供目の前にいたら

どんな言葉
かけてあげたいですか?

 

大変だったね・・

 

よく頑張ったね

 

もう、頑張らなくても大丈夫だよ

 

もっと自分のためにも生きていいよ

 

あなたには

どんな言葉がぴったりですか?

 

~*~*~*~*~*~*

 

感情的に不安定で
支離滅裂な養育者との関係は

自分のスペースを守ることと

養育者との親密さのバランス

取ることが大事。

 

 

支離滅裂な養育者の元で育ち
いつも心が落ち着かないという人に
今日の質問が、長年の不安から出る
一歩となりますように!

 

 

そして
マインドフルネス
自分のスペースを丁寧に守り育むことを
助けてくれますよ~!

今日もありがとうございました。

 

体験セッション

>>申し込みフォームはこちら

>>電話から申し込む TEL 090-9629-8122
セッション中でお電話に出られない場合があります。
留守番電話にメッセージを残していただければ、折り返しお電話いたします。

メールマガジン

記事を更新したらお知らせします。
7日間の無料メール講座の後
過去記事を定期的にお届けします

↓ ボタンをクリック